商品について | |
---|---|
大吟醸紀伊国屋文左衛門 「黒」 1800ml | |
・精米歩合 | 35% |
・使用米 | 山田錦 |
・アルコール度数 | 16% |
・日本酒度 | +2 |
・酸度 | 1.2 |
・アミノ酸 | 1.1 |
・使用酵母 | 9号系酵母 |
藤白山脈の麓から湧き出る清冽な水と厳選した酒造好適米「山田錦」を蔵人の手洗いで米の芯になるまで丹念に磨き上げ、厳寒の中、杜氏が丹精込めて、最高の米を最高の技術で醸造した日本酒。その味わいは極上の一品。酒造好適米の中でも最高級の兵庫産「山田錦」だけを35%まで精米することによって生まれる吟醸香。上品でフルーティな香り、雑味が全くない爽やかでのど越しよいやや辛口な味はの飲みあきることなくいつまでも飲んでいたい味。それが、蔵元が誇る最高級の大吟醸「紀伊国屋文左衛門 黒」です。 | |
ストレートがおすすめです。 | |
大吟醸紀伊国屋文左衛門 「黒」の楽しみ方 | |
大吟醸特有のフルーティな香りをお楽しみいただくには、冷蔵庫で冷やされた大吟醸紀伊国屋文左衛門《黒》をそのままグラスに注ぎストレートで。グラスいっぱいの氷に大吟醸紀伊国屋文左衛門《黒》を注いでオンザロックで。冷凍庫に大吟醸紀伊国屋文左衛門《黒》を4~5時間冷やしてフルーティーな香りの大吟醸シャーベットをお楽しみ下さい。 | |
大吟醸造り | |
大吟醸紀伊国屋文左衛門 「黒」の造り | |
「大吟醸紀伊国屋文左衛門《黒》」の原料米には、【酒造好適米】である山田錦(麹米)を精米歩合35%まで磨いて使用しています。精米歩合35%とは、もとの玄米を1/3になるまで精米して白米にしたものです。精米歩合を高めると米の外層部に存在するたんぱく質や脂肪が取り除かれるため、香味(いわゆる吟醸香と呼ばれるフル-ティ-な香り)や色沢が向上します。酒造好適米の中でも最高級の山田錦をこのように贅沢に精米した一品は、最高級酒「大吟醸紀伊国屋文左衛門《黒》」のみに許された証であります。 |