発売日 | |
---|---|
メーカー | |
型番 | |
JAN | |
備考商品解説日本語訳付き1999年にドイツ年間ゲーム大賞とドイツゲーム賞をダブル受賞した巨匠ヴォルフガング・クラマーとミヒャエル・キースリンクによる探検ゲーム、ティカルの続編が登場!ティカルはクラマー博士とキスリング博士による探検の結果、その場所が明らかにされた。そして10年が過ぎ、失われた寺院へと導く巻物が最初の調査地点より発見された。この情報はティカルに関する彼ら2人の考古学的情熱を再燃させ、新たな中米への遠征調査についての計画を検討し始めることとなった。遠征計画の半ば、ジュネーヴで開かれた国際考古学学会でこの興味深いうわさの真偽を求めるブラフ博士とポウション博士の知己を得た。そして後日、食事の後、焚き火の前に座ってキューバ葉巻を吸い終え、ブランデーを少々嗜んだ2人のスイス人考古学者はドイツ人の同業者達の語る計画にすっかり魅了されていた。彼らは口々にその意見に同意し、再びティカルへの調査遠征に同行することを主張した。スタッフをそろえ、後援者を見つけ、装備は集められ、論文を再検討し、準備は今や整った。グアテマラの遺跡までは何事もなく到着した。そして程なく近くの谷にまだ調査の手が伸びていない寺院が眠っているのを発見した。そこは長く忘れられていた王に関係があり、様々な脅威と、黄金が待ち受けているだろう。冒険が始まったのだ……ゲームはタイルを配置していくことで寺院の探検が進行していきます。待ち受けるのは様々な部屋、聖域、宝物、そして黄金!ただし探検は一筋縄ではいきません。ラウンド毎にプレイヤーは寺院周辺を探検してアクションタイルを手に入れ、そのアクションタイルで寺院の中を探検する考古学者に新しい部屋などを探索させるのです。得点方法はいくつかあり、宝物を手に入れることや、寺院の部屋を探索したりすることで得点を得ることができます。探検は計画的に行わなければならず、2ラウンドにわたる調査を終えた後、最も得点を獲得できたプレイヤーが勝者となります。ゲーム概略プレイ人数:2~4人プレイ時間:プレイヤー1人あたり30分対象年齢:13歳以上デザイナー:WolfgangKramer/MichaelKiesling<内容物>ゲームボード1枚スペシャルカード13枚財宝タイル25枚(5種各5枚)鍵タイル35枚(5色各7枚)明るい色付きの部屋タイル10枚(5色各1枚)聖域タイル6枚(5色各1枚・マルチカラー1枚)財宝の部屋タイル1枚野営地ボード4枚旗80個(4色各20個)探検者4個(4色各1個)装備品箱4個(4色各1個)カヌー4個(4色各1個)価格決定盤1枚テント4枚秘密の通路トークン8枚アクションタイル24枚取扱説明書(英語・ドイツ語・フランス語・日本語)各1部※2012年ゲーム100選ゲーム・オブ・ザ・イヤー受賞 | |
関連商品はこちらから |