商品名 | 草退治シャワーワイド |
---|---|
内容量 | 1000ml |
有効成分 | グリホサートイソプロピルアミン塩・MCPAイソプロピルアミン塩 |
薬剤登録 | 農林水産省登録第22291号 |
性 状 | 無色透明液体 |
剤 形 | シャワー剤 |
販売元 | 住友化学園芸株式会社 |
商品特長 | |
庭木の根元でも使える:庭木の下草雑草も退治できる!土に落ちると速やかに分解し、不活性化される!すばやく効く:散布後1~3日で枯れ始める!しっかり枯らす:すき間の雑草も切り替えジェットノズルでねらい撃ち!しつこいスギナ、ササ、ドクダミもしっかり退治します。根まで枯らす:成分は茎や葉から吸収され、根まで浸透して枯らす! | |
使用方法 | |
そのまま散布 | |
適用雑草と使用方法 | |
※印は本剤及びそれぞれの有効成分を含む農薬を年間に同一場所に使用できる総使用回数の制限を示す。本容器1回の噴霧量は約1mlです。 | |
効果・薬害等の注意 | |
グリホサート及びMCPAを含む農薬なので、他のグリホサート及びMCPAを含む農薬の使用回数と合わせ、総使用回数の範囲内で使用してください。使用の際は、展着剤加用の必要はありません。土壌中で速やかに不活性化するので、雑草発生前処理では効果がないので注意してください。雑草茎葉部から吸収され、植物体内を移行し、特に地下部に移行して植物全体を枯殺するため、散布前に雑草の地上部を刈り払わないでください。散布後6時間以内の降雨は効果を低下させることがあるので、天候を良く見極めてから散布してください。下刈で使用する場合は有用作物にかからないように散布してください(薬害)。ササ類の種類によっては効果が現れるまでに数カ月かかる場合があります。散布薬剤の飛散あるいは本剤の流出によって、樹木等の有用植物に薬害が生じることのないよう十分に注意して散布してください。使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所または販売店と相談することが望ましいです。 | |
安全使用上の注意 | |
体調のすぐれない時は散布しないでください。誤飲などのないように注意してください。眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください(刺激性)。皮ふに付着しないように注意してください。皮ふに付いた場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください(刺激性)。散布時は、農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに洗眼してください。公園、堤とう等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。水源池、養殖池などに本剤が飛散、流入しないよう十分に注意してください。散布液剤の飛散によって自動車やカラートタンの塗装などへ影響を与えないよう散布区域内の諸物件に十分留意してください。容器の洗浄水は河川等に流さず、空容器等は、環境に影響を与えないよう3回以上洗浄してから適切に処理してください。 | |
注意事項 | |
有用植物も枯らします。芝生には使用できません。気象条件(晩秋~春先の低温時、散布後すぐに雨が降るなど)によっては、効果にむらが生じる場合があります。雑草の中には枯れにくい種類もあります。他の液を入れて使用しないでください。※使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。 | |
※パッケージは予告なく変更されることがあります。 |