入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に20日以内に発送いたします。ワンストップ特例申請書は入金確認後20日以内に、お礼の特産品とは別に住民票住所へお送り致します。 | |
---|---|
【スタミナラーメンとは】茨城県ご当地グルメ「スタミナラーメン」はスープの張った麺の上に、キャベツ、レバー、かぼちゃ、人参、ニラの入った甘辛醤油餡を乗せたラーメンの事です。「スタミナ冷し」は冷水で絞めた麺の上に熱々のスタミナ餡をのせた、水戸市、ひたちなか市の代表するソウルフードです。【商品を美味しく召し上がるコツ】・餡の袋を立てずに横になるように保ち、冷たい具材が集まらない様にします。・かぼちゃやレバーの周りの餡が完全に溶けてから、じっくり7、8分かけてカボチャの中まで温まるのを待ちましょう。・餡のかぼちゃやレバー周りの餡が完全に溶けるのを確認出来たら、麺は8分前後たっぷりの熱湯でゆでてから、麺をザルに取り、しっかり冷水で絞めましょう。・餡と麺が丁度よく出来上がったところで、容器に麺を盛り付け、上に餡を乗せてお召し上がり下さい。※火傷に注意しましょう。【歴史】年号は平成に代わり、様々なスタミナラーメン店が数多く出店しました。その中でも、出来るだけ多くの方々に「スタミナラーメン」を味わって頂こうと考え、レバーが苦手な方には豚肉や鶏肉で、辛い味が好みの方には好みで一味唐辛子を入れて頂く様にと辛さ控え目で、老若男女を問わず人気を博した麺処「八海」。平成は「魚介系」ラーメンの躍進の時代とも言え、スタミナラーメンでも「魚介系出汁」が人気となり「八海」もその1店でした。現在では残念ながら営業しておりませんが、未だにレバーが苦手な方々には惜しまれつつ再開の要望が絶えない名店と言えます。今回私たちは、その要望に応えるとともに、麺処「八海」店主の多くの方々へスタミナラーメンの美味しさを広めたいという思いを受け継ぎ、1番人気だったレバーを鶏肉に変更したメニューを商品化致しました。レバーが苦手な全国の方々へも茨城県ご当地グルメ「スタミナラーメン」の美味しさをお届け出来たら幸いです。 | |
名称 | |
原材料名 | |
内容量 | |
アレルギー | |
消味期限 | |
保存方法 | |
配送方法 | |
申込期間 | |
発送時期 | |
製造者・提供元 | |
・ふるさと納税よくある質問はこちら・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 |
麺処「八海」のスタミナラーメン冷し(2食入り)